企業情報 > ブログ > 2025-09-23
富士山の山じまい
2025-09-23

ご覧いただきありがとうございます。
三ツ矢甲府プラントです。
登山シーズンの終わり、富士山では「山じまい」が9/10に行われました。
山小屋を閉め、登山道を整備し、山を冬に備えて静かに休ませる作業です。
じつは、これって仕事の流れにそっくりだなと感じます。
登る前の準備は、仕事でいう計画段階。装備や体力を整えるのと同じように、タスクやスケジュールを整理しておくことが大切です。頂上に立つ瞬間は、プロジェクトの達成そのもの。「やりきった!」という充実感が得られるタイミングです。しかし、頂上で喜ぶだけでは終わりません。下山は後処理や報告作業のようなもの。安全に慎重に進めながら、残ったタスクや課題を片付けます。最後の山じまいは、振り返りと整理整頓。しっかり振り返ることで、次の挑戦もスムーズに進められます。
登山も仕事も、計画、達成、整理のすべてがあって初めて意味があります。
富士山の山じまいから学ぶのは、頂上だけでなく、終わりまで丁寧に取り組む大切さだと思うのです。
そして何事も楽しくやりたいものですね。